アクション・RPG

【完全攻略】『Death Stranding 2』山岳エリアを制する装備とテクニック|クライミングパワーグローブの使い方と入手方法

【完全攻略】『Death Stranding 2』山岳エリアを制する装備とテクニック|クライミングパワーグローブの使い方と入手方法

山岳地帯を突破するには、装備と戦略がすべて

『Death Stranding 2: On the Beach』では、プレイヤーは雪に覆われた高地や急峻な岩場など、移動が困難な山岳地帯を多く探索・移動する必要があります。これらの過酷な地形を乗り越えるには、適切な装備と操作テクニックの理解が不可欠です。

注目装備

中でも「クライミングパワーグローブ」は、登攀能力を飛躍的に向上させる装備のひとつ。この記事では、その入手方法から活用法、山岳エリアの攻略テクニックまで、段階的にわかりやすく解説します。

クライミングパワーグローブとは?性能と役割を解説

雪山や崖を安全・快適に登るための必須装備

主な効果

  • 岩場や急斜面でのグリップ力が向上
  • バランスを崩しにくくなる
  • 登る際のスタミナ消費が軽減、または完全にゼロになる
  • 遠くの荷物を素早く掴めるようになる(騎乗中も可)
  • 近接戦闘でもパワーアップ(殴打力が上昇)

登山だけでなく、配送効率や戦闘面でも活躍する、非常に多機能な装備です。

入手方法(レベル別)と必要素材

レベル1:ストーリー進行で自然と獲得できる

step
1
雪山エリアに進行し、メインストーリーを進める。

step
2
メインオーダー37「雪山からの冒険者の救出」をクリア。

step
3
冒険者の施設にQ-Pidを使ってキラルネットワークを接続。

step
4
接続レベル1に到達すると、報酬として「クライミングパワーグローブLv1」がアンロックされます。

クラフト素材

  • 樹脂:60
  • 金属:30
  • 特殊合金:10

※素材は施設に配送した報酬などで集められます。

レベル2:接続レベルを上げて強化版を開放

冒険者との接続レベルを3にすることが条件です。

信頼度アップのコツ

  • サブオーダー「118」「119」「120」など、冒険者関連の依頼を中心にクリア
  • 接続レベルが3に達すると、報酬としてLv2のグローブが解放

登山時に知っておきたい操作テクニック

効率的な移動のための基本操作

登攀テクニック

1. 連続登攀(ボタン長押し)

登る際に□ボタンを長押ししたままスティックを倒すことで、サムが自動的に岩を乗り越えながら前進します。これにより細かな入力が不要になり、滑落のリスクも大きく軽減されます。

2. 踏ん張り+ジャンプ移動

踏ん張った状態でダッシュしつつ、×ボタンを押すと大きなジャンプで前進します。このテクニックはスタミナを多く消費しますが、短距離を素早く進むのに便利。ただし、荷物が重いと飛距離が落ちるため注意が必要です。

3. はしご&クライミングアンカー

崖間を渡るときは「はしご」、急な下りや滑落防止には「クライミングアンカー」が有効。どちらも基本装備ではありますが、携帯していないと緊急時に詰むこともあるため、常に最低1つは携行しましょう。

山岳エリアを効率的に移動する代替手段

コフィンボード:高速・滑走型移動ツール

コフィンボードの特徴

  • 雪上や斜面をスムーズに滑って移動可能
  • タイヤを使用しないため、通常の車両が苦手な地形でも有効
  • ネットワーク未接続のエリアでは使用不可

ピックアップオフローダーのスパイクタイヤ化

スパイクタイヤのメリット

  • 雪道や急斜面でも安定した走行が可能
  • BT遭遇時の脱出性能も向上
  • 大量の荷物を山岳地帯へ効率よく輸送

登山時の実践的なアドバイス

登山時の心得

  • ルート選定は地図を活用して、なるべく傾斜が緩い経路を選びましょう。
  • 荷物の積み方に注意し、バランスよく配置しましょう。
  • 長距離移動では車両や滑走道具との併用が効率的です。
  • クライミングパワーグローブは“装備するだけ”で効果が出るため、必ず装着を忘れずに。

よくある質問(FAQ)

Q. グローブを入手しても登れない場所があるのはなぜ?

A. 地形によってはグローブの効果外の場所もあります。アンカーやはしごの併用が必要なこともあります。

Q. Lv2に強化するまでどれくらい時間がかかる?

A. メインミッションをこなすついでにサブオーダーを受けていれば、約2〜3時間で到達可能です。

Q. 荷物を掴むってどういうこと?

A. 通常は近づかないと拾えない荷物を、少し離れた場所からでもグローブで「掴む」ことができ、移動がスムーズになります。

まとめ:装備と技術を組み合わせて山岳地帯を攻略しよう

山岳地帯攻略のポイント

『Death Stranding 2』の山岳地帯は、視界が悪く、滑落の危険も多い非常に危険な環境です。しかし、クライミングパワーグローブやコフィンボードといった専用装備を正しく活用し、効率的なテクニックを身につけることで、配送の効率や安全性が格段に向上します。

自分に合ったルート選定と装備構成を試しながら、最適な攻略法を見つけていきましょう。この記事があなたの山岳攻略の一助となれば幸いです。

-アクション・RPG
-, , , , , ,