「ボスが硬くてダメージが通らない…」「いつもギリギリで負けちゃう…」
『DRAPLINE』を遊んでいると、そんな風に悩んでしまう時がありますよね。
そんなあなたに、ぜひ試してみてほしいのが、今回ご紹介する「カチカチ毒ビルド」です!
守りを極限まで高めて、毒でじわじわと敵を倒す、とっても安定感のある戦い方なんですよ♪
毒ビルドの基本って?
まずは、この戦い方の主役になる「毒」の基本について、おさらいしておきましょう。
毒スキルの効果と重ねがけ
ポイント
しかも、毒は重ねがけが可能で、重ねるほどにダメージがどんどん増えていくんです。
一度毒状態にしてしまえば、あとはクーちゃんが倒されない限り、勝利が近づいてきますよ。
おすすめの毒スキル一覧
おすすめスキル
- 毒の牙 (Poison Fang): 序盤から手に入る可能性のある、基本の毒スキルです。
- ポイズンラッシュ (Poison Rush): 毒を重ねがけするのにとっても便利!
- 毒手 (Poison Hand): 攻撃が当たるたびに、毒状態にするチャンスがあります。
もしスキル選択画面でこれらの名前を見かけたら、ぜひ選んでみてくださいね。
毒って、ボスにも効くの?
「ボスには状態異常って効きにくいんじゃ…?」と思いますよね。
でも、『DRAPLINE』では、ほとんどのボスに毒が有効なんです!
手強いモルゲンティアナさんや、ラスボスのクーリャちゃんにもしっかり効くので、安心してくださいね。
「カチカチビルド」の特徴
次に、毒ビルドの土台となる「カチカチビルド」について解説します。
その名の通り、クーちゃんをとにかくカチカチに硬くして、敵の攻撃をほとんど受け付けなくする育て方です。
VIT・RESを上げるメリット
基本戦略
この2つが高いと、敵からどんなに攻撃されても、クーちゃんはへっちゃら!
「全然ダメージを受けない…!」という、安心感の中で戦うことができますよ。
回復スキルやシールドとの相性
相性バツグン!
「バイタルシールド」や「レジストシールド」でダメージを無効化しつつ、減ったHPは回復スキルでしっかり元通り。
まさに鉄壁の要塞ですね♪
AGIを捨てて、硬さに全振り!
「すばやさ(AGI)は上げなくていいの?」と心配になるかもしれませんが、このビルドでは思い切ってAGIを捨ててしまうのがポイント。
「攻撃は相手に譲るけど、その分しっかり受け止めて、毒でじっくりお返しする」という、大人の戦い方です。
おすすめスキル構成と装備
では、実際にどんなスキルやアイテムを組み合わせればいいのか、具体的に見ていきましょう。
毒と相性バツグンのスキルたち
おすすめスキル
- 排熱 (Heat Dissipation): 全てのスキルのクールタイムを1ターン短縮する、超便利スキル。これがあれば、毒スキルをどんどん使えます。
- 戦略的後退 (Strategic Retreat): 受けるダメージを半分にしてくれる、防御の要。毒のダメージは減らないので、このビルドと最高の相性です。
シナジーで、さらにカチカチに!
属性シナジー
クーちゃんの体が、まるでダイヤモンドみたいに硬くなっていきますよ。
必須アイテム「こやし壺」と「脱皮促進剤」
装備しておきたいアイテム
- こやし壺: スキルだけでなく、アイテムでも毒を付与できます。持っておくと、戦略の幅が広がりますよ。
- 脱皮促進剤: モルゲンティアナさんが使ってくる、能力を半分にされちゃう厄介な技「竜封剣」。これを無効化できる、とっても大切なアイテムです。
実戦での使い方とボス対策
このビルドが完成したら、いよいよ強敵たちに挑んでみましょう!
モルゲンティアナ戦:毒で相手の行動を操る
戦術ポイント
でも、これはチャンス!「脱皮」に1ターン使わせることで、相手の強力な攻撃を1回防ぐことができるんです。
「竜封剣」を使われたら、すかさず「脱皮促進剤」で元通りにしてあげましょう。
ムーン戦:じっくり、焦らず
ムーンちゃんとの戦いは、お互いに硬くて、長期戦になりがち。
でも、こちらは毒という強力な武器があります。
焦らず、守りを固めながら、じわじわと体力を削っていきましょう。
クーリャ戦:これが”無敵の布陣”
ラスボス戦略
「毒スキル」でダメージを与えつつ、「排熱」でスキルを回し、「防御スキル」で鉄壁の守りを維持する。
この”無敵の布陣”が完成すれば、驚くほど安定して、エンディングを迎えることができますよ。
まとめ
カチカチ毒ビルドのまとめ
- 「カチカチ毒ビルド」は、防御と毒を組み合わせた、とっても安定感のある戦い方です
- 周回プレイでボーナスが貯まると、さらに安定して、もっと楽にクリアできるようになります
- 攻撃でガンガン攻めるビルドも楽しいので、違いを比べてみるのも面白いですよ♪
もしボス戦で詰まってしまったら、ぜひこの「カチカチ毒ビルド」を試してみてくださいね。
きっと、あなたとクーちゃんを勝利に導いてくれるはずです。