レベル上げをもっと効率化するコツ(初心者さん向け)
心魔値を90%以上にする
赤汞効率UP
- 赤汞が20%増量!
- 与ダメージもアップ!
- でも死ぬと全損なので要注意!
厨子(かがり火)で「恵みを求める」を選べば心魔値UPアイテムが買えます。
敵が落とすアイテムをしっかり拾おう
「赤汞の芽」は経験値追加ゲット! 売却や強化素材にも使えるので有効活用しよう。
スキル解放は忘れずに!
大事なポイント
中盤におすすめのビルドと装備(やさしく解説)
武器:双剣・斧・長刀の3択が鉄板!
- 双剣:丸回避から致命が狙いやすい。周回に最適!
- 斧:HP&スタミナが上がるスキルが多く初心者向き。
- 長刀:リーチ長く万能。距離を取って戦いたい人に◎
防具:回復系 or 状態異常対策
HP回復系の防具で周回が楽に!
毒や腐のあるステージでは状態異常耐性を優先!
御言葉&玉佩でさらに強く♪
おすすめ装備
- 背後攻撃でHP回復 or 与ダメアップ
- 「降妖の玉佩」は特におすすめ
- 御言葉は状況に応じて入れ替えよう
スキルツリー(斗転星羽)のおすすめ振り方
まずはHPと回復アイテムを強化!
- 「活力+5」でHP強化
- 「増羽」「浄羽」で羽露瓶の回復性能UP
FPスロットを増やすと戦術の幅が広がるよ
スロット最大5つ! FP自動回復スキルでさらに便利に。
無敵・回復スキルを連発できると安心感UP♪
スキルリセットも自由自在
□ボタンで全リセット、一部だけの調整も可能。
武器を変えたらリセットしてビルドを最適化しましょう!
壊れ性能!? 「青霜&寒鉄の淵」ビルド紹介
必要なもの
装備紹介
- 青霜剣:回避の術で無敵状態!
- 寒鉄の淵:表記の碑で高火力+無敵
戦い方の手順
step
1青霜剣で「回避の術」を発動
step
2FPが4以上になったら寒鉄の淵に切り替え
step
3表記の碑で攻撃→青霜剣に戻す
このループでボス戦も楽々クリアできます!
入手場所のヒント
注意ポイント
- 雲頂城「鉄砲の城」から探索
- エレベーターギミックあり
- 分身体戦に注意して慎重に!
よくある質問(Q&A)
Q&A
- Q1:心魔値が高いと不利になることって?
→ 死亡時に赤汞全損のリスクあり。安全重視で進めましょう! - Q2:スキル振りを間違えたら?
→ リセット可能です。羽露瓶の再調整も忘れずに♪ - Q3:初心者におすすめのビルドは?
→ 双剣+回復防具がおすすめ。斧も安定感あり! - Q4:御言葉ってどう選べばいいの?
→ 攻撃型・回復型・バフ系から、プレイスタイルに合うものを選ぼう。
まとめ:中盤の壁はこれで突破!
まとめポイント
- 大西軍の拠点で効率レベルアップ
- 心魔値&御言葉で快適育成
- ビルド整備でボス戦攻略も楽々
- 壊れ装備ビルドで無双も可能!
『ウツロノハネ』は少し難しいゲームですが、工夫しながら進めていけば、どんどん楽しくなってきます。あなたの冒険がもっと充実したものになりますように!
わからないことや気になる点があれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪
あわせて読みたい: